加藤清正が造った七曲池の堤に咲き誇る、隠れた桜の名所「甲岩自然公園」

スポンサーリンク
加藤清正が造った七曲池の堤に咲き誇る、隠れた桜の名所「甲岩自然公園」

あんまり皆が知らないような、
桜の名所ってある?

あるよ、
甲岩自然公園だよ!!

スポンサーリンク

甲岩自然公園の所在地


 あまり知られてないのですが、とても素晴らしい桜の名所「甲岩(かぶといわ)自然公園」を是非、皆さんにご紹介をしたいと思います。ホントのところ、秘密にしておきたかったんですが・・・涙をのんで皆さんにお知らいたします。

まずは、場所がどこなのかをお知らせします。
ほとんど知られていないところなので、道順も分かりにくいかと思います。
国道57号線天草に向けて走り、少し分かりにくいのですが①「あじさいの湯」の看板のあるJR三角(みすみ)の踏切を超えて、細い道を少し走り、見逃してしまいそうな②甲岩自然公園の看板から入ったら直ぐです。

しっかり注意してないと②見逃してしまいそうな、甲岩公園入口の看板です!!

それでは、Googlさんのマップを掲載しておきます。ご参照ください。

加藤清正が造った七曲堤の桜


 国道57号線から踏切を渡るとすぐに、左手に桜の並木が見えてきます(笑)
今日は、3月22日 月曜日です。遠目から見ても、ほぼ満開状態です!!ワクワクしてきました(笑)

見逃しそうな甲岩自然公園の看板から入ると、桜の並木が目に飛び込んできます。七曲池の周りに植えられた、たくさんのお花を咲かせた桜の木が見えます。

来る途中に見えた、七曲池の堤の並木で桜のお花のトンネルができています。とても綺麗な眺めです。

さらにトイレや広場のある奥の方に進むと、池の周りの桜の並木がたくさんのお花を咲かせて待っています。ここにも、桜のお花のトンネルが見られます。

左の先の方に見えるのはトイレです。

今は、七曲池の水が少ないので池の方に下りて桜の並木を撮影しました。

甲岩自然公園のほかの設備


 桜のお花を満喫できる甲岩自然公園はとても良いところだと思います。この公園には、他にはどんな設備があるのでしょうか。

七曲池の周囲の堤には舗装された道路があります。道路はそんなに広くないので、普通車で離合するのは難しいと思います。それでも、道路脇などに駐車するスペースは充分にあると思います。

七曲池の奥にトイレと、かなり広い空いたスペースがあります。ここは広場として、レジャーシート広げてお弁当を食べたり、軽いスポーツもできると思います。この広場の端に東屋も用意されています。

ファミリーでも、グループで来られても充分楽しめる公園です。今日は、平日ですがほとんど人出もないので、ゆっくりと桜のお花を独り占めできる素晴らしいところだと思います(笑)

自然がいっぱいの甲岩自然公園には、綺麗な野生のお花も咲いています。ハナニラシャガのお花、そのほかツツジの植栽もあります。春は色んなお花を見れますね。

宇土市の商工観光課の観光案内の甲岩自然公園もご覧ください。

加藤清正が造った七曲堤


 ここ甲岩自然公園は戦国武将の加藤清正が農業灌漑用に造った、七曲堤を整備して作られています。
加藤清正はこの他にも現在もなお利用されている、土木事業を数多く行っています。
加藤清正の輝かしい功績を詳しく綴った投稿がありますので、是非ご覧ください。

季刊旅ムック.com熊本さんの加藤清正【第三章】です。

同じ加藤清正が造った立岡池の周囲に植えられた桜の木も、名所に挙げられます。
私の桜の名所立岡自然公園の投稿がありますので、こちらもご確認ください。

戦国武将の加藤清正が造った湖面に映る桜の絶景「立岡自然公園」
春と言えば桜だよね! そうねぇ!桜が綺麗なところ知ってる?! もちろん!立岡自然公園が最高だよ!! 「立岡自然公園」ってどこにあるの?  暖かくなってきてとっても待ち遠しいのは、なんといっても桜のお花ですね!!熊本で絶対お勧めの、桜の名所を...


 いかがだったでしょうか、隠れた桜の名所「甲岩自然公園」のご紹介でした。ゆっくりと自然の中で、桜のお花を楽しめるとても良いところです。ご自分の目で観られることをお勧めします!!

 最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
 
何かご質問や、ご指摘とかございましたら下の方にあります「コメントを書き込む」をご利用ください。お待ちしております。

COMMENT

  1. Shakery より:

    priligy review youtube 4 among the controls and a minimal decrease from 27 to 26

  2. Shakery より:

    [url=https://fastpriligy.top/]reddit priligy[/url] When Diamox is used for prevention of altitude sickness, you will need to begin taking it at least a day before ascent, and treatment will have to continue for at least 48 hours after you have reached the new elevation or until you are acclimated

タイトルとURLをコピーしました